まずはじめに、TEKNIVAL とは、どんなものなのか下記の記事を読んで知ってほしい。
記事では、T.A.ZというTemporary Autonomous Zone の精神から生まれたフェスティバルということだ。
フリーカルチャーとT.A.Zを実践する「テクニバル」。スパイラル・トライブとの歴史、そしてテクニバルJPNについて
もちろん記事を読んだだけでテクニバルが理解できるかと言ったら、間違いなく答えはNOだ。しかし、テクノやサイケデリックなものは日本ではサブカルチャーといわれるごく少数のもので、ダンスミュージック先進国であるヨーロッパから生まれたこの思想が確立され語られ遠くはなれたこの日本で開催されている。
ここ近年においては、ベルリンに在住のDestr∞yが日本にカムバックした時にしか開催されないのだが、このテクニバルに影響され野外でイベントをストイックに創る人も少なくない。
もともと我々OtOdashiもこのテクニバルに参加するためにサウンドシステムを増やしていった。
0 件のコメント:
コメントを投稿